34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

益田市議会 2021-03-04 03月04日-02号

第546回益田市議会定例会におきまして、さきに通告いたしております1点、学校給食におけるリスク管理について質問します。 壇上からは、行政サービスにおいての説明責任に対するリスク管理について質問します。 組織においてのリスクとは、民間企業においては業績のダウンや企業イメージ低下等が上げられますが、自治体にとってのリスクは、住民すなわち納税者からの信頼の失墜であると言われています。 

奥出雲町議会 2020-09-08 令和 2年第3回定例会(第2日 9月 8日)

次に、3点目、感染症対策に関わる庁内体制について、一つ職員超過勤務等による労務管理健康管理は、また職員が感染した場合における、これ雲南市の例がありますが、感染した場合におけるリスク管理及び対応計画等について伺います。 ○議長(藤原 充博君) 森長総務課長。 ○総務課長森長 洋二君) 私のほうからお答えをさせていただきたいと思います。  

益田市議会 2020-03-06 03月06日-04号

先ほどの議員も国営開パイ問題を取り上げられましたけれども、昨年9月議会で、リスク管理目的とする内部統制制度導入を求めました。その後の取り組みを伺います。 ○議長中島守君) 島田政策企画局長。 ◎政策企画局長島田博君) 以前、議員から御提案のありました内部統制研修につきましては、昨年11月に全国国際文化研修所で開催されました研修監査委員職員の2名が参加をいたしました。

浜田市議会 2020-02-26 02月26日-02号

昨年、相次ぐ事務処理ミス発生を受けて、行政のコンプライアンスやリスク管理に詳しい弁護士を招き、昨年12月に職員研修を行いました。来年度も、同種の研修を計画しており、意識面仕組み面の両面から、事務処理ミス発生しにくい組織づくりに取り組んでまいります。 引き続き、市民皆さん方信頼を損なうことがないよう努めてまいります。 大項目22番目の産業経済部体制についてであります。 

奥出雲町議会 2019-09-11 令和元年第3回定例会(第2日 9月11日)

課題としては、来てほしいところの家庭の親子の参加が難しい、食材の提供を含んだ資金の確保ができない、スタッフ負担が大きい、そのためスタッフ不足である、衛生管理などのリスク管理が必要である、会場の確保が困難、借り上げ料負担がある、アレルギーの子供への配慮、バランス食など、ある程度食や病気に対する知識が必要などが上げられております。  

松江市議会 2019-09-09 09月09日-02号

このたびの内部統制の主な内容は会計処理等でありますが、会計処理等リスク管理をどう行うか、これからどうするかについて伺います。 3番目は、事務可視化という問題です。 可視化とは、見るべきと書く可視化です。会計分野については、新たな審査等マニュアルの策定、段階的なチェックの責任者の選定など、見える化(可視化)が必要とされます。 

江津市議会 2018-09-06 09月06日-02号

) ことしの夏も、夏休みのプール開放を中止するというところもあった、そういう判断を日によってはされる学校もあったようですけれどもプール開放に関する基準、今の気温や水温、こういったものの関係から中止する判断であったり、監視員保護者に対する十分な熱中症対策が万全かどうか、そして監視員である保護者に対するこの保険の加入の問題、さらには万が一のときの救急対応救急訓練など、十分にこの監視する保護者リスク管理

松江市議会 2017-09-11 09月11日-02号

当院が訪日客への治療行為を行う際には、リスク管理の観点から前払いを前提に診療を行っております。例えば昨年の中国の方の脳外科、脳腫瘍でございますが、手術に際しましては、現金とクレジットカードで前払いをした後に治療を行いました。 治療を優先することはもちろんでございますが、原則として自由診療対応してまいりたいと考えております。以上でございます。 ○議長森脇勇人)  川原上下水道局長

浜田市議会 2017-09-08 09月08日-05号

◆19番(澁谷幹雄) 当市取り組まれたのはそれなりの理由があって取り組まれてるということは理解するんですけども、今現在福祉環境委員会所属の案件において、病後児児童トラブルとかがあって、法令にのっとった指導ができずに、これまで受けていただいた病院さんに多大な迷惑、名誉を失わさせるような行為がなっているという実態がある以上、やっぱり本来の行政マンとしての内部統制リスク管理そういうものに人材をきちっと

益田市議会 2017-09-07 09月07日-05号

政策企画局長河上信男君) 先ほど答弁の中でも申し上げましたけれども雇用に係るリスク管理については申し上げましたけれども、もちろん守秘義務違反に限らず、雇用した者が起こすさまざまなトラブル、これ最終的に雇用責任となるわけでございますけれども、この辺については、しっかり理解していただいた上で地域マネジャー雇用に移行していただく必要があるというふうにもちろん私どももわかっておりまして、人を雇用するに

江津市議会 2016-12-13 12月13日-03号

ですから、なかなかいざというときのリスク管理を考えると、そう簡単に水事業が減ったからといって施設規模を下げるということは簡単にはできないとは思いますけれども、そういったことも勘案しながら施設の更新時の規模決定については、受水団体である2市と協議の上、そういった災害時の懸念もない範囲の中でやっていただきたいと私ども企業局のほうに考え方を伝えております。 ○議長田中直文) 16番永岡議員

浜田市議会 2016-12-05 12月05日-02号

この世界銀行の取材目的は、防災対策先進国である日本のリスク管理事例災害に備えた住民行政のさまざまな取り組みを発信するためで、平群町もその取り組みの大きな事例となっております。 一方で、昨年の広島土砂災害や今般の熊本地震においてシステムが導入されていたにもかかわらず導入後の運用が適切になされていなかったためにいざというときに十分使えなかった事例発生をしております。 

安来市議会 2015-09-04 09月04日-03号

出入り口については、今後の状況を見ながら対応していくということでありましたが、リスク管理からすると、危険を感じてというのであれば、事故が起こってから対応するのではなくて事前の対応が必要であるというふうに思っております。 そこで、再質問でありますが、仮にこの出入り口健康福祉センターを訪れた市民市民の車が事故を起こした場合、市側責任はないのか伺いたいと思います。 

益田市議会 2013-03-12 03月12日-05号

◎市長(山本浩章君) まず、リスクの分散についてでありますけども、私は決して食中毒ありきということでこれを分散すべしと申し上げたわけではなくて、そもそもリスク管理考え方一つにはフェールセーフといいまして、事故防止には努めるんですけども、万が一起こった場合にそのリスクを最小限に抑える、もしくは回復を容易にする、そういうふうな考え方があります。 

  • 1
  • 2